2022年10月31日月曜日

 きらめき講座 Wi-Fi活用術開催しました!

 10月31日(月)

              きらめき講座

       Wi-Fi活用術~


本日は2回目のWi-Fi活用術です!

今回は少人数でマンツーマンでしっかりと学んで頂きます!



Wi-Fiを繋げることから始まり、検索の仕方、二次元コードの読み取り方など
皆さんとても熱心なご様子です!



Wi-Fi以外にもマイナンバーカードのお話もさせて頂きました!




  皆さんのご感想

 とても親切に教えて頂いて出来なかった事が出来るようになりました。
 大変勉強になりました ありがとうございました
  
                      次回も是非お待ちしています!

  



2022年10月28日金曜日

クリーンアップ友泉開催されました



 10月22日クリーンアップ友泉Ⅱがが開催されました!
友泉中学校の先生、生徒、保護者
それから自治協議会など地域の皆様が集まって
毎年公民館グラウンドを清掃してくださっています。

当日は秋晴れの気持ちの良い空気の中、約100名の方にお越しいただきました♪







先生の説明をニッコリンも一緒に聞いてます(^^♪





生徒さんが、公民館で作っている
雑草たい肥の作業も手伝ってくれました!
2人で交代でしてくれました♪







公民館のグラウンドもあっという間にきれいになりました!
本日はありがとうございました🌷

2022年10月23日日曜日

10月23日 『自転車塾』🚴🚴🚴

 とても良いお天気の中、『自転車塾』が開催されました。

今日は、中村学園大学の教育学部から、ボランティアの方が来てくださいました!



いつものとおり、まずは座学から。



準備運動をしてから、練習スタート!!

ボランティアの学生さんが指揮をとってくださっています。







2時間近く練習して、最後にはみんな乗れるようになっていましたよ!!!
スゴイ!!!


参加者と、保護者の感想です↓

     ・はじめは、まったくのれなかったし、走れなかったけど、さい後は、
      だんだんバランスもとれて走れて、うれしかったです。
     ・親が教えるより他人から相手をしてもらえると、子どもは受け入れ
      やすいようで、結果がでていました。ありがとうございました。
     ・「乗れた乗れた」と笑顔で練習する姿が見られてよかったです。





今後も、自転車に乗れない子、自信のない子、
そしてボランティアさん、
おまちしています!!!!!!


公民館だより11月号








2022年10月22日土曜日

ころころひろばお歌の時間を開催しました!

 10月21日(金)

本日はたくさんの方に参加して頂きました!



めだかのがっこう、ななつのこ、どんぐりころころ、とんぼのめがねなど

おなじみの歌を皆さんで一緒に歌いました!






 歌がとてもお上手で素敵な歌声ですごく癒されました😊

 赤ちゃん達もとてもご機嫌です♪







 日常の生活できれいな日本語を伝えることは難しいですね。
でも童謡や唱歌を歌うことできれいな日本語を伝えることができるなら
                できるかも⁈
         皆さんもご家族と一緒に歌ってみて下さい😊                                                     
 とても穏やかな気持ちになれますよ♪     




    童謡のきれいな日本語と秀島さんの澄んだ歌声で

              空気が澄み渡るような一時でした。     


                        
                      次回も楽しみにして下さいね!                  


2022年10月7日金曜日

!!交番速報!!七隈交番からのお知らせです。

 


10月7日ころころひろば「わらべ歌と体操」

わらべ歌の先生と体操の先生をお招きして、 

ころころひろば「わらべ歌と体操」が開催されました!

冷たい雨の日でしたが、たくさんの親子が来てくれました。

始まる前の一コマ😍



最初はわらべうた
あかちゃんと楽しめるわらべうたを
たくさん歌いました
どんぶかっか、おちょうずおちょうず、こりゃどこのじぞうさん、、、


なかよし💗



つぎは体操!

子育て中は自分の体をゆっくり振り返るゆとりがあまり持てないですよね。

楽しい音楽に乗って、大人が体を動かしますよ

どんどん歩きました
背中で風を切って!!

手をつないで😄

それから、体のあちこちを動かします
パンチパンチ!!

パーンチ!!!!
おうちでも、好きな音楽を流して、やってみたいですね
気持ちもすっきりしそう😊


親が運動しているあいだ、あかちゃんの見守りをしてくださる
ボランティアの方々がいます

準備や後片付け、掃除もしてくださっています
いつもありがとうございます!



最後は、

ごろーんと横になってリラックス。
電気も消して、
深呼吸。
腰痛や骨盤のケアなどのお話もしていただきました。



あかちゃんたちも、お父さんお母さんたちも、
楽しいひと時になったでしょうか


またお待ちしていますね!






2022年10月4日火曜日

歴史講座を開催しました!

 9月30日(金)

     本日の歴史講座は

「福岡市の考古学(こうこがく)」スタートブック

という資料に沿ってのお話です! 講師の阿部利幸さんです!


    
    「古い」こと「考えて」「学ぶ」

関係することば(キーワード)
・遺跡 ・発掘 ・出土品 ・土偶 ・金印 ・邪馬台国 ・卑弥呼 ・勾玉
・ピラミッドなどなど

発掘は誰でもやってよいものではなく、文化財保護法(ぶんかざいほごほう)
というルールできめられています。
土を掘りやすいようにいろんな道具を工夫したり、いろんな道具を工夫したり、
記録をとるためにいろんな機械を使ったりします!

 ☆☆福岡市内のおもな発掘成果☆☆

○板付遺跡 ○吉武高木遺跡 ○鴻臚館 ○元寇防塁(げんこうぼうるい)○福岡城跡

福岡市では他にもたくさんの遺跡が発掘されています!
   ・今知られている遺跡の数  約1200カ所
   ・一部が発掘された遺跡の数 約400カ所



 
出土品を実際に見に行ってみましょう!
○福岡市博物館 ○福岡市埋蔵文化財センター ○玄洋文化財展示室 ○鴻臚館展示館

考古学の楽しさは、誰も見たことのない大昔のことを、推理したり想像したりするおもしろさがありますが、はっきりとした答えが出ないため、むずかしい学問でもあります。
というお話でした!

遺跡が工事などでこわされないように守るための発掘調査と出土品の研究をつづけることが
謎をとく発見につながります。
次の歴史の新たな発見をするのは皆さんかもしれません😊



 ☆皆さんのご感想☆
・いつも身近な地名が出来てるので興味深いです。
・歴史の件、もっと勉強したくなりました。
・笹の台古墳があった事を初めて知りました。
・寺塚穴観音古墳の由来が解って歴史を再認識しました。
・実に面白い内容でした。
     
 参加者の皆さんありがとうございました。次回も楽しみにして下さいね!

 防火訓練を実施しました!

 9月20日(火

公民館職員による防火訓練を実施しました!毎年、年に2回行っています。

火事を想定してアナウンス、避難誘導、初期消火のシュミレーション、

関係先への連絡等、実際に119番にも通報します!



サークルの皆さんも参加して下さいました!






すぐに対応できるように練習しました!



防災推進委員会の方からご指導頂きました!




              

                 

                ☆消火活動の訓練です☆




他にもAEDの確認も行いました!
公民館には設置してあります。他にも設置場所の確認が必要ですね!

  

  中身もこんな風になっています。いざという時に使用できるよう再確認です!

  改めて大事な事だと認識しました。


 ◇防火訓練を終えて◇

 ・てんぷら鍋など、火が高く燃え上がった場合は蓋をする事と教わりました。

  布を被せたりするのはNGだそうです。

    家庭などでも消火器を準備しておこうと思いました!

 ・今回の訓練はサークルの方にも参加していただけてとても良かったと思います。

 ・AEDの訓練は受けていましたが、訓練に使った装置と公民館にあったものでは

  中が少し違っていました。自分が使う可能性があるところのものを確認して

  おくことは大事だなと思いました。